45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

厚生労働省によりますと、全国における令和3年度の男性育児休業取得率は13.97%と9年連続で上昇し、過去最高となっておりますが、2025年までに30%を達成するという政府の目標とは、まだ開きがございます。 また、女性育児休業取得率が80%を超えていることを考えますと、男性育児休業取得率は決して高い水準とは言えません。

宇佐市議会 2022-09-09 2022年09月09日 令和4年第4回定例会(第5号) 本文

次に、育休取得推進の取組についてですが、令和三年度に策定した特定事業主行動計画において、男性職員育児休業取得率を令和六年度末には一〇%にする目標を立て、出産育児に関する休暇のリーフレットを作成し、所属長をはじめ全職員制度周知を図るとともに、毎年実施しております庶務担当者研修新入職員研修においても休暇制度説明をしております。

中津市議会 2022-09-07 09月07日-02号

男性育児休業取得推進につきましては、男性子育て参画日本一を目指す大分県とともに、イクメンセミナー、パパ子育て応援セミナーの開催、パパイクボン冊子の配布のほか、子育て従業員を応援する職場の上司「イクボス」を推進するため、イクボスセミナーを開催し、家庭でも、職場でも、地域においても子育てをみんなで応援する機運の醸成を図るための普及啓発に積極的に取り組んでいます。 

杵築市議会 2022-08-19 08月26日-01号

まず、議案第81号杵築職員育児休業等に関する条例の一部改正については、非常勤職員の子の出生の日から57日間以内の育児休業取得要件を国に準じて緩和するなど、所要改正を行うものです。 次に、議案第82号杵築税条例等の一部改正については、地方税法の一部改正に伴う市民税住宅借入金等特別税額控除適用期限延長固定資産税の納期を変更するなど、所要改正を行うものです。 

大分市議会 2022-03-24 令和 4年総務常任委員会( 3月24日)

(3)職員育児休業取得しやすい勤務環境整備に関する措置の義務づけにつきましては、これは、妊娠出産等を申し出た職員に対する個別の周知及び意向確認男性職員育児休業取得に向けた環境整備など、既に実施している項目もございますが、人事院規則改正に伴いまして、これらの措置が義務づけられましたことから、休暇処理事務手続について定めております休暇等処理要領改正するなどの対応を改めて行いたいと考えております

津久見市議会 2021-09-14 令和 3年第 3回定例会(第2号 9月14日)

津久見市の現状といたしまして、令和3年4月1日現在、職員数219名中、女性職員は67名で30.6%、管理職女性登用率管理職23名中、女性は2名で8.7%であり、男性職員育児休業取得については現在1名が取得中でございます。  また、令和3年度は、新規採用者6名のうち女性は3名ですが、そのうち初の女性消防士も1名採用いたしました。

杵築市議会 2021-06-08 06月08日-02号

総務課長佐藤剛君) 先般、報道されましたが、男性育児休業取得を促す改正育児介護休業法などが6月3日の衆議院本会議で全会一致可決成立をしました。 今回の改正のポイントは、まず企業の義務が定められ、企業に対して妊娠出産を申し出た従業員男女を問わずに制度周知取得意向確認が義務づけられました。施行時期は2022年(令和4年)4月からとなっています。

大分市議会 2020-09-11 令和 2年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 9月11日)

上段成果指標市内企業における男性職員育児休業取得率につきましては、平成25年度実績2.27%に対して、令和年度実績4.12%と、目標の13%には届いておりません。この13%は国や県の目標値参考にしたものですが、国、県においても同様に目標達成はできていない状況でございます。今後も国や県の施策参考としながら、より啓発活動に取り組んでいく必要があると考えております。

大分市議会 2020-09-11 令和 2年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 9月11日)

上段成果指標市内企業における男性職員育児休業取得率につきましては、平成25年度実績2.27%に対して、令和年度実績4.12%と、目標の13%には届いておりません。この13%は国や県の目標値参考にしたものですが、国、県においても同様に目標達成はできていない状況でございます。今後も国や県の施策参考としながら、より啓発活動に取り組んでいく必要があると考えております。

中津市議会 2020-02-28 02月28日-02号

計画策定時の状況把握としましては、職員採用応募者における比率、それから採用者に占める比率、各役職段階比率及び男女育児休業取得率の比率を把握してきたところでございます。 これを踏まえ、問題解決のための取り組み及び採用比率、それから各役職段階比率男性職員育児休業取得者に関して、目標数値を掲げ、取り組んでいるところでございます。以上です。 ○副議長(相良卓紀)  須賀議員

大分市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第2号12月 5日)

男性職員育児休業取得についてです。男性育児休業についてお伺いします。  厚生労働省調査によりますと、男性育児休業に対し、今、日本の若い男性社員が8割の方がとりたいと、そういう御希望を持たれている調査結果が出います。しかし、取得はどうでしょう。この20年間厚生労働省データによりますと、1.5%から6%にふえただけであります。80%の取得希望に対し6%の到達です。  

大分市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第2号12月 5日)

男性職員育児休業取得についてです。男性育児休業についてお伺いします。  厚生労働省調査によりますと、男性育児休業に対し、今、日本の若い男性社員が8割の方がとりたいと、そういう御希望を持たれている調査結果が出います。しかし、取得はどうでしょう。この20年間厚生労働省データによりますと、1.5%から6%にふえただけであります。80%の取得希望に対し6%の到達です。  

臼杵市議会 2017-12-12 12月12日-02号

この宣言で、大分県では平成32年を達成目標年とした、1つ目としまして、一般労働者年間総実労働時間全国平均以下、2つ目として、年次有給休暇取得率70%以上、3つ目として、男性育児休業取得率13%以上、また、平成34年を達成目標年としました、4つ目として、25歳から44歳女性就業率77%以上の4つ目標を立てております。 

中津市議会 2017-09-21 09月21日-05号

体験及び地震体験車     ④今後の防災訓練広報活動     ⑤防災グッズ等補助金   3.サイクリングターミナル運用計画     ①ここ5年間利用実績     ②今後の利用状況の推移     ③ジャイアントより購入した自転車の機種別台数  9番 小住 利子    1.働き方改革について     ①市の育児休業制度     ②中津職員育児休業制度取得者及び平均取得期間     ③男性育児休業取得